仮面屋おもて - 仮面・マスクの通信販売(通販)

坂爪康太郎 | 仮面屋おもて - 仮面・マスクの通信販売(通販)

仮面屋おもて - 仮面・マスクの通信販売(通販)

仮面屋おもて - 仮面・マスクの通信販売(通販)

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 鷲見友佑
    • 坂爪康太郎
    • 水嶋祐一
    • 大石麻央
    • 柴田景子
    • 白ふくろう舎
    • 北澤眞
    • 大塚珠保
    • ひょっかめ
    • かものはしの造形おもちゃ
    • アトリエマーブル
    • Marega
    • PARASITE
    • その他
    • ???
  • CONTACT
  • ・Privacy Policy
  • ・Act on Specified Commercial Transactions

仮面屋おもて - 仮面・マスクの通信販売(通販)

  • HOME
  • ABOUT
  • CATEGORY
    • 鷲見友佑
    • 坂爪康太郎
    • 水嶋祐一
    • 大石麻央
    • 柴田景子
    • 白ふくろう舎
    • 北澤眞
    • 大塚珠保
    • ひょっかめ
    • かものはしの造形おもちゃ
    • アトリエマーブル
    • Marega
    • PARASITE
    • その他
    • ???
  • CONTACT
  • HOME
  • 坂爪康太郎
  • 我々はどこから来たか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか #1

    ¥35,000

    仮面とは、何ももたず、何も知らず、それでも生きるために信仰と創造が発展した時代の人々が生んだ「未知の恐怖、思いや願い、目には見えない力を具現化する」という能力を持った道具である。 目には見えないものを信じる力。存在しないものをつくりだす力。抗いがたい自然を征服してしまうのではなく、それと寄り添うようにして生きる力。それらが失われ、道具としての仮面の存在意義が消えた現代で、わたしはこのような力を直感的に感じ取れる装置としての価値を仮面に与えたい。だからそれ以外の目的を排したオブジェという媒体で制作した。これを見る人に、古代人が感じたであろう人と自然の繋がりの中で生まれる根源的な感情、未知への恐怖や自然の創造力への憧れを感じとってもらいたい。それは人類が文明の発展と引き換えに置いてきてしまったひとつの人間らしさだから。 制作:坂爪康太郎 素材:陶土 サイズ:長辺240mm

  • 我々はどこから来たか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか #2

    ¥40,000

    仮面とは、何ももたず、何も知らず、それでも生きるために信仰と創造が発展した時代の人々が生んだ「未知の恐怖、思いや願い、目には見えない力を具現化する」という能力を持った道具である。 目には見えないものを信じる力。存在しないものをつくりだす力。抗いがたい自然を征服してしまうのではなく、それと寄り添うようにして生きる力。それらが失われ、道具としての仮面の存在意義が消えた現代で、わたしはこのような力を直感的に感じ取れる装置としての価値を仮面に与えたい。だからそれ以外の目的を排したオブジェという媒体で制作した。これを見る人に、古代人が感じたであろう人と自然の繋がりの中で生まれる根源的な感情、未知への恐怖や自然の創造力への憧れを感じとってもらいたい。それは人類が文明の発展と引き換えに置いてきてしまったひとつの人間らしさだから。 制作:坂爪康太郎 素材:陶土 サイズ:長辺220mm

  • 我々はどこから来たか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか #3

    ¥22,000

    仮面とは、何ももたず、何も知らず、それでも生きるために信仰と創造が発展した時代の人々が生んだ「未知の恐怖、思いや願い、目には見えない力を具現化する」という能力を持った道具である。 目には見えないものを信じる力。存在しないものをつくりだす力。抗いがたい自然を征服してしまうのではなく、それと寄り添うようにして生きる力。それらが失われ、道具としての仮面の存在意義が消えた現代で、わたしはこのような力を直感的に感じ取れる装置としての価値を仮面に与えたい。だからそれ以外の目的を排したオブジェという媒体で制作した。これを見る人に、古代人が感じたであろう人と自然の繋がりの中で生まれる根源的な感情、未知への恐怖や自然の創造力への憧れを感じとってもらいたい。それは人類が文明の発展と引き換えに置いてきてしまったひとつの人間らしさだから。 制作:坂爪康太郎 素材:陶土 サイズ:長辺120mm

  • 我々はどこから来たか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか #4

    ¥22,000

    仮面とは、何ももたず、何も知らず、それでも生きるために信仰と創造が発展した時代の人々が生んだ「未知の恐怖、思いや願い、目には見えない力を具現化する」という能力を持った道具である。 目には見えないものを信じる力。存在しないものをつくりだす力。抗いがたい自然を征服してしまうのではなく、それと寄り添うようにして生きる力。それらが失われ、道具としての仮面の存在意義が消えた現代で、わたしはこのような力を直感的に感じ取れる装置としての価値を仮面に与えたい。だからそれ以外の目的を排したオブジェという媒体で制作した。これを見る人に、古代人が感じたであろう人と自然の繋がりの中で生まれる根源的な感情、未知への恐怖や自然の創造力への憧れを感じとってもらいたい。それは人類が文明の発展と引き換えに置いてきてしまったひとつの人間らしさだから。 制作:坂爪康太郎 素材:陶土 サイズ:長辺130mm

  • ブリンカー:将棋盤1

    ¥35,000

    坂爪康太郎の代表作「ブリンカー」は競走馬のマスクをモチーフにした粘土作品。こちらは、小さく焼いたブリンカーマスクを平面の人物にかぶせることで独特の世界観を表現をしたアートピースのシリーズです。 ベースがアンティークの将棋盤になっており、将棋を教えようとした跡がそのまま残っています。二つに折りたたむことができます。 素材:検眼レンズケース、焼き物

  • ブリンカー:将棋盤2

    ¥35,000

    坂爪康太郎の代表作「ブリンカー」は競走馬のマスクをモチーフにした粘土作品。こちらは、小さく焼いたブリンカーマスクを平面の人物にかぶせることで独特の世界観を表現をしたアートピースのシリーズです。 ベースがアンティークの将棋盤になっており、二つに折りたたむことができます。鳥居のようにも見える何かにぶら下がった人物がこちらをじっと見つめています。 素材:将棋盤、焼き物

  • ブリンカー:検眼ケース

    ¥32,000

    坂爪康太郎の代表作「ブリンカー」は競走馬のマスクをモチーフにした粘土作品。こちらは、小さく焼いたブリンカーマスクを平面の人物にかぶせることで独特の世界観を表現をしたアートピースのシリーズです。 ベースがアンティークの検眼レンズケースになっており、医療器具とペインティングの組み合わせがとてもユニークです。 素材:検眼レンズケース、焼き物

CATEGORY
  • 鷲見友佑
  • 坂爪康太郎
  • 水嶋祐一
  • 大石麻央
  • 柴田景子
  • 白ふくろう舎
  • 北澤眞
  • 大塚珠保
  • ひょっかめ
  • かものはしの造形おもちゃ
  • アトリエマーブル
  • Marega
  • PARASITE
  • その他
  • ???
  • 保存
  • シェア
  • LINE
  • ポスト
Instagram
フォローする
X
フォローする
Facebook
フォローする
Pay ID
Pay IDアプリ
フォローする
  • Privacy Policy
  • Act on Specified Commercial Transactions

© 仮面屋おもて - 仮面・マスクの通信販売(通販)

Powered by

Search by Keywords

Search by Category

  • Home
  • 坂爪康太郎
  • 鷲見友佑
  • 坂爪康太郎
  • 水嶋祐一
  • 大石麻央
  • 柴田景子
  • 白ふくろう舎
  • 北澤眞
  • 大塚珠保
  • ひょっかめ
  • かものはしの造形おもちゃ
  • アトリエマーブル
  • Marega
  • PARASITE
  • その他
  • ???